現在の学校が合わず転校を考えていたり、中退後新しい学校に入り直す場合は、「転入」「編入」の手続きを行い、新しい学校に入り直すことになります。
ここでは、転入・編入の概要や条件、そして手続きの流れまで詳しくお伝えします。
通信制高校への転入・編入とは?
通信制高校に中途入学する仕組みとしては、転入と編入の2つの方法があります。
「転入」は、高校在学中に別の高校に入学する方法です。いわゆる「転校」というものです。
一方の「編入」は、一度高校を中途退学した生徒が新しく別の学校に入学する方法です。
転入と編入では、入学できる時期が異なります。転入の場合は年間随時入学を募集している学校が多いですが、編入の場合は時期が定められている学校もあります(※規則は学校により異なるので、詳しくは学校の公式サイト等でチェックしてください)。
転入 | 編入 | |
---|---|---|
概要 | ・高校在学中に別の高校に入学する方法 | ・一度高校を中途退学した生徒が新しく別の学校に入学する方法 |
入学時期 | ・随時募集している学校が多い | ・4月・10月など、規則を設けている学校もある |
通信制高校に転入・編入できる条件
通信制高校の転入・編入に関わる条件は以下の通りです。
年齢制限はなし
転入・編入に対して年齢制限は特に設けられておりません。中退してから数年経過した人や社会人になってから通信制高校に入学する人もいます。
エリアの制限
学校によっては入学可能な区域制限を設けている場合もあります。自分の住所が入学可能な区域に設定されているかは事前にチェックしておくようにしましょう。
通信制高校の中には全国どこからでも入学できる学校もあります(広域通信制高校)。ご自身のお住まいの近くにご希望の学校がなければ、こちらも選択肢にいれてみるといいでしょう。
学力の制限はほとんどなし
通信制高校への入学にあたり、学力の面はほとんど重視されません。勉強が苦手な人でもチャレンジしやすいのが通信制高校の特徴です。
ただし、大学受験を念頭におくコースの場合は学力試験が実施されることもあり、ある程度の学力が求められる場合もあります。
前の学校の単位は引き継ぎ可能
通信制高校に転入・編入する際、前の学校の単位は引き継いだまま入学できます。
例えば、2年時から通信制高校に転入する際、前の学校で1年時に修得した30単位はそのまま引き継がれる、という具合です。
ただし、学年制の単位修得の仕組みは学年終了時に単位が付与される形となっています。学年の途中で退学した場合、たとえ2学期まで在籍していたとしてもそこまでの単位はカウントされません(引き継げない)のでご注意ください。
学年制から編入した場合の卒業まで必要な単位数
以下は、学年制の学校から編入した場合、卒業までの必要単位数をまとめたものです。
転入・中途退学した学年 | 現在の修得単位数 | 卒業まで必要な単位数 |
---|---|---|
1年生 | 0 | 74 |
2年生 | 30 | 44 |
3年生 | 60 | 14 |
転入・編入の入試は書類審査と面接が基本
通信制高校の転入・編入では学力試験は行わず、代わりに書類審査、面接、作文が実施されるのが一般的です。多くの学校では学力はあまり重視していませんので、中学や高校で勉強についていけず不登校になった生徒でもチャレンジしやすい環境と言えるでしょう。
面接で聞かれることは、
- 氏名
- なぜ入学したいと思っているか
- 入学後に取り組みたいこと
などを聞かれることが一般的です。
試験といっても選別するような意味合いはなく、生徒の考えを学校側が把握したり、指導の方向性を定めるためのコミュニケーションの場だと思っておくと良いでしょう。
転入・編入にかかる費用は?
転入・編入にかかる費用は学校によってそれぞれ異なります。例えば公立高校の場合は初年度3〜5万円程度で済む場合もありますが、私立高校の場合は25万円〜の学費が初年度納入費がかかることが一般的です。
-
(学費にかかる項目例)
- 入学金
- 授業料
- 施設設備充当費
- 教育運営費
- 生徒会費
- 教材費
など。
(例)飛鳥未来高等学校(ベーシックコースの場合)
項目 | 費用 |
---|---|
入学金 | 10,000円 |
施設・設備費 | 60,000円 |
単位履修料 | 224,000円(1単位8,000円×28単位) |
補修費 | 100,000円 |
教材費 | 15,000円 |
諸経費 | 50,000円 |
就学支援金 | -134,736円(4,812円×28単位) |
合計 | 324,264円 |
【就学支援金制度について】
※世帯年収約590万円未満の家庭には1単位あたり12,030円、世帯年収590万以上910万円未満の家庭には1単位あたり4,812円の就学支援金が支給されます。これにより、学費の負担が軽減されます。
転入・編入までに必要な手続きは?
転入・編入手続きの一般的流れは以下の通りです。
- 願書の取り寄せ
- 必要書類の作成
- 在籍する(または在籍していた)高校に必要書類の発行を依頼
- 受験料の振り込み
- 入学願書等の作成
- 必要書類を通信制高校へ郵送
- 書類審査・面接・学力試験
- 合否判定
- 入学手続き
基本的に、「学籍・就学状況証明書」「成績証明書」「単位取得証明書」の3点は提出が必要となります。これらは前の学校に問い合わせることで入手可能です。どの学校にも事務の窓口があるので、そこに書類が必要な旨を相談しましょう。
通信制高校への編入・転入する人たちにはどんな人がいる?
通信制高校への転入・編入してくる人たちで多いのは、前の学校で何らかの理由により不登校になった生徒が多いです。主な理由としては、勉強につていけない、人間関係で悩みがあった、などです。
学校としてもこれらの事情を抱えていることは理解しているので支援体制が整っていることが通信制高校の良い点です。転入・編入後、無事通信制高校を卒業していく生徒はたくさんいます。前の学校でうまくいかなかったとしても、新しい環境でチャレンジすることはいいことです。心機一転、卒業まで頑張ってみてはいかがでしょうか。
まとめ
通信制高校の編入・転入してくる生徒はかなり多く、データでは全体の約40%は編入・転入によって入学した生徒となっています。
転校となると、新しい友達作りに不安を覚えるかもしれませんが、そもそも通信制高校は人間関係に悩む心配が少なく、かつ周りも同じような経験をしてきた人が多いので、前の学校よりも気が合う友達が見つかる場合もあります。
新しくチャレンジしたいという気持ちはすばらしいものですので、通信制高校でチャレンジし、卒業まで頑張ってみてはいかがでしょうか。